精神安定剤の効用と副作用

精神安定剤の副作用【いびき】

 

精神安定剤や睡眠薬等を服用している場合、副作用としていびきが出てしまう事が有ると言われています。何故、薬を飲む事でいびきが発生してしまうのでしょうか。

  • 精神安定剤や睡眠薬等には、筋弛緩作用が含まれている事が多いです。
  • その作用が出て来ると、筋肉の緊張を解して弛めてくれる様になります。そうなると舌や喉の部分の筋肉も緩んで来るようになり、呼吸をする気道が狭くなってしまう為にいびきが出てしまうと言う事になるのです。
  • よくお酒を飲むといびきが出る可能性が高いと言われていますが、これも筋弛緩作用による気道が狭くなる事で起きる症状だと言われています。
  • 極端に言うと薬によっていびきが起きているのであれば、薬を止める事によっていびきも解消されると言う事になるのです。

しかし、精神安定剤や睡眠薬を服用している人は、何らかの病気を治療する為に服用している事が多いですよね。

そう言う人の場合はいびきが酷いからと言って勝手に服用を止めてしまうと、病気の症状自体が出て来る様になってしまいますので医師に相談も無く勝手に止める事は止めた方が良いと思います。あくまでも医師の指示に従って服用をしたり止める様にしたりする様にしなければならないのです。

 

精神安定剤を飲み、いびきをかくと言う副作用を引き起こしてしまい、一緒に寝ている家族に迷惑をかけているとしたら気になるとは思いますが、病気で服用しているのであれば一度医師に相談してみると良いかもしれませんね。

 


page top