精神安定剤の効用と副作用

精神安定剤の依存性

 

精神安定剤の中でも抗うつ薬や抗精神病薬等には薬に対する依存性が無いと言われています。

しかし、一般的に病院で処方されている精神安定剤の中でも抗不安薬や睡眠導入剤に関しては長期的服用をしていると依存性が出ると言われています。
これは、長期的に服用していると身体が作用に慣れてしまい効果自体が弱まってきてしまいます。その為、長くなればなるほど服用する量が増えて来るようになり、結果的に薬に依存する様になってしまうのです。

 

薬に依存する事が嫌で服用を中止してしまうと、離脱症状が強く現れて来る可能性が出て来るのです。

一般的に抗不安薬を飲むと止められなくなるから飲まない方が良いと言うのは間違っている解釈ではないのです。依存と言うとかなり怖いイメージが出てしまい、覚せい剤や麻薬をやっているのと同じ様な依存性ではないのかと勘違いしてしまいますが、その強さは想像しているよりは強くなく軽度ですのであまり怖がらないで下さい。

  1. 精神安定剤を服用していたとしても、たった数週間服用しただけで容量が増える事はないですし、服用を止めたと言っても禁断症状はそこまで強くは有りません。
  2. 精神安定剤を服用していく時には、医師の診断の通りに服用していき、症状に合わせて徐々に減らしていく様な感じになっていくのが一般的です。
  3. ですから、精神安定剤を処方されたからと言って依存する様になるから飲まない様にすると言うのではなく、処方通りに用法・用量を守って飲む様にすると心配する事は無いです。

 


page top